◎ 投資情報(リスクについて)

f:id:mkmk147258369:20190118225839p:image

まず、このブログの投資関連記事については専門用語はあまり使わずにできるだけ『投資初心者』または『今は貯金しかしてません』という人に一歩踏み出して頂きたい思いで書いていますのでよろしくお願いします。逆にバリバリ運用している方向けではないと思いますので…

 

◾️リスクとは何か?(あくまで主観)

 

簡単に言うと投資期間を10年とすると仮に100万円を10年間運用して、10年後に確実に100万円が戻ってくるならリスクゼロです。

 

リスクの考え方は人様々です。私の考え方はこうです。

 

100万円分の株を買ったとして、配当金が年に5万出たとします。今回は単利の考え方で話をします。

 

配当金だけで、

5万✖️10年=50万

 

つまり、100万円で買った株の株価が半値になっていても『元』は取れている計算です。ということはこの銘柄を保有することは10年保有することを前提とすればリスクは相当少ないです。

(当然その会社が倒産すれば株は紙クズになってしまいますが)

 

もちろん売る時に株価が上がっていれば売却益も出て大きな利益となります。先程配当の話をしましたが、株主優待も同様です。

 

◾️株主優待とは?

保有している株数に応じて『商品』や『サービス』を受け取ることができます。

一例として、

・米、肉、果物など

・その会社の商品

・商品券、割引券など

大切なことは優待でもらえるものが『自分にとって必要なものか』『自分にとって価値のあるものか』『換金性があるか』です。

 

いくら優待がいっぱいもらえても使わずに捨ててしまっている、または無理して使わなければならないものだと意味がありません。そこは精査が必要です。

 

◾️まとめ

株は一般的には売却益(キャピタルゲイン)、または配当金など(インカムゲイン)を目的として売買します。

 

双方のどちらを目的とするのか?または両方なのか?それは個人個人の保有資産や余裕資金、投資期間や人生設計によっても違うと思います。

 

タンス預金は安全、という昔ながらの考え方があります。しかし本当に現金は安全なんでしょうか?

 

円安になれば世界的に見ればタンス預金している現金は価値が下がります。インフレになれば同じ100円でも買える物が減ります。

 

視野を広げてみると色んな考え方があります。『分散投資』と一言で言っても、株と債券の2種類を保有している人、そこに外貨や投資信託先物を組み込んでいる人、様々です。

 

大切なことはその投資スタンスが自分の目標に合致しているのか、生活スタイルに合っているのかということです。

 

みなさんが投資を始めるキッカケに、また自身の人生をじっくり考えそれに合った投資スタイルを見つけて頂けることを願っています。

 

なんとなく偉そうな感じの物言いになってきましたが、私もそんなにめちゃくちゃ儲かっているわけではありません(笑)

 

あくまで私の主観ですので、参考にして頂く程度に聞いて頂ければ幸いです。また具体的な銘柄等については後日書かせて頂きます。